ネット巡回してたら

ライブのコール云々で批判とかそんなのがあったので一応ボソッと
個人的意見を言うと「そもそもそこで何で批判しあうかなぁ」って。


ライブとか以前に、人はいろいろな意見や考え方を持ってるので
当然のことながら行動も思考も違うわけで。
で、「静かに聴きたいのに何で跳ねるんだ」とか、
「跳ねて何が悪い」とか。
そういうことがどうして問題になっちゃうのかな、と。


今回は醜態だとかそういう言葉を使って前者が後者を非難してましたけど、
社会全般、全てにおいて言える事は
「全てが自分の思い通りにならなきゃいけないの?」ということ。
もちろん、どっちが正しいとは言いがたいです。
どっちも意見も的を得てますし、間違ってはいませんからね。
ただ、それをオープンにしてまで相手を批判するのはどうかと。
そして「あなたの考え方が全てですか?」ということ。


相手を理解しようと思ったことはありますか?
そしてどうしても理解できなかったとき、じっくり話をしたんですか?


今のネット社会ではそれ(特に後者)ができないんです。
正直、本音でぶつかり合ってるネラーのほうがよっぽど
社会のことを考えてる気がします。


「これでどれだけの荒らしが来るかな」という表現もありました。
そもそも、なんで「荒らし」なんでしょう。
「荒らされる」って、何を?
あなたの意見が正当な意見である確証を見せてほしい。
そして本当の「荒らし」は誰なんでしょうか。


とまぁ、思ったりしたわけですね。
自分はきっと跳ねちゃう側なんで&現場にはいなかったんで
一方的にはいえないですが、それでも言える事は、
やっぱり「100%の正解なんてないんだよ」ってこと。


(ここからのは勝手な思い込みなんで、間違っていたらごめんなさい)
1+1=2だって、9×9=81だってそうです。
数学的には証明されていますが、その証明を知っている人はどれだけいるんでしょう。
自分だって知りません。
だって「そうなるって教わった」が理由ですから。
そして、証明はあくまで証明であって、理論的なものであり、
それが「正解」になるわけではないですよね。
もしかしたらそれが明日「間違い」になってしまうことだってあるんですから。
そもそも「正解」って何だろう、と考えたら…
話がおわんなくなっちゃいますw


そんな風にネットの普及で社会がひどくなってきたなぁと思っちゃう
社会科&情報科の教職免許を持つ人間のボヤキです。
本当に、あともう少しだけでもいいから、1秒でもいいからみんなが回りを考えれば
この社会は100倍も、1000倍もよくなるんだと思うんですが。
(で、「よい社会」って定義は何よ…といわれると、どうしようもないですが…)


皆さんはどう思います?
考えてもらうヒントになってもらえたら、うれしいですね。
当たり前のことを「考える」ことこそが一番大事なことだと、
4年間かけて大学で学んできたつもりです…


ちなみに「正解」が「間違い」になる、というところで
民間取締りと運送業者の路上駐車の問題が頭に浮かびました。
これは今度お話しますねw(やっぱり語り好き)
一番一方的で厄介なのは自分かもね…ごめん(;´Д`)